学童だより11月号を発行しました!
<手作りおやつを実施しました!!>
第二回、手作りおやつを10月24日(金)に実施しました。メニューは『さつまいも巾着ランタン』でした。まず、さつまいもが入った袋に砂糖と牛乳を入れ、よく揉みこんでいきます。きれいに混ざったところでサランラップに包み、形を整えていきます。かわいらしい巾着になったところで、チョコレートをデコレーションし完成です!!「おいしい」「さつまいもだけでも甘くておいしい」等、感想を口にしながら美味しそうに食べていました☆季節にあった食材を使うことで、子どもたちも秋の味覚を堪能できたのではないでしょうか。ご家庭でも子どもたちの感想をぜひ聞いてみてくださいね♪
<危機対応訓練を実施しました!>
10月22日(水)、学童に不審者が来所したという想定の危機対応訓練を実施しました。大抵の子が真剣に取り組んでおり、職員の話も静かに聞けていました。ここ最近、近隣の不審者情報を多く受理しており、学校からの下校時や17時帰りの帰宅状況が心配です。学童では不審者情報を受理した際に17時帰りの付き添いを行っていますが、ふざけている子がいます。また下校時に寄り道をして学童に参加する子もいます。その都度職員から話をしていますが、ご家庭でも帰宅時の指導をお願いいたします。
<学童での流行の遊びは・・・?!>
学童ではやっている遊びを紹介します!まず、想像力を発揮し自分の好きな形に組み立てるピタゴラス算数という磁石のついたプラスチックの積み木です。友達と大作を一緒に作って楽しんでいます☆次に男の子に人気の折り紙でロボットや飛行機等を折っています。折り方が分かる子に教えてもらいながら真剣に取り組んでいます。最後に女の子に人気なのがりかちゃん人形です。新しく出した大きな車に人形を乗せ、楽しんでいます♪お子さんの好きな遊びは何か、ぜひ聞いてみてください!!
<クリスマスイルミネーション登場!!>
もう肌寒い時期になりましたね。子どもたちの喜ぶクリスマスが近づいてきました!学童では、玄関付近にクリスマスイルミネーションを飾り、室内には大きなクリスマスツリーを出しています☆子どもの笑顔に癒されながら一緒に装飾しました。ぜひ、学童室内の見学においでください♪子どもたちと待っています!!
<行事のお知らせ>
11月23日(日):親子外出行事
『21世紀の森と広場 木もれ陽の森アウトドアセンターバーベキュー場』
12月中旬 :お楽しみ会(子ども対象) *日程が決まり次第お知らせ致します。
お楽しみに!!
<ふたば学童11月の目標>
「手洗い・うがい・消毒をしよう」
先月の目標は「おやつの約束を守ろう」でした。子どもたちも約束を覚え、座って過ごすようになっています。今後も継続していけるよう、職員もレクリエーション等を取り入れて楽しい間食の時間にしていこうと思っています。今月の目標は「手洗い・うがい・消毒をしよう」です。季節がら、風邪をひきやすくなっています。手洗い・うがい・消毒をしっかり行い、感染症予防に努めていきましょう!!
<お知らせ(重要!!)>
「平成27年度学童保育クラブ入会申請について」
○入会の申し込みを11月14日(金)より受け付けます。
○締め切りは12月11日(木)です。
コメント & トラックバック