〈平成27年度 思い出のアルバム!〉
今年度も残すところ1カ月となりました。今月号のたよりでは、みんなで過ごした日々を振り返りたいと思います。生活の中で、お友達と一緒に笑ったこと、協力して成し遂げたこと、時には喧嘩して泣いてしまったこともあったけれど、その後は照れながらお互いに「ごめんね」をして仲直りをしたこともありました。そんな仲間との1日1日の積み重ねが、学童の子どもたちにとって今後の糧になってくれればと思います。また職員にとっては、子どもたちと過ごす日々はかけがえのないものでした。毎日が笑いあり、涙あり、感動ありのドラマのような1年間でした。最後になりますが、保護者の皆様には1年間多大なご理解と、ご協力をいただき感謝申し上げます。至らないところもあったと思いますが、本当にありがとうございました。
4月 進級・進学を祝う会
今年度最初の集合写真を撮りました☆
5月 広域避難場所の確認
お昼は公園で食べました☆
6月 手作りおやつ
アイスパフェは最高☆
7月 七夕の願い事
何をお願いしたのかな?
夏休み 学童キャンプ
真っ黒に日焼けしたね★
8月 プラネタリウム鑑賞会 とても綺麗だったね☆
8月 お楽しみ会
スーパーボールすくいやヨーヨーすくいに夢中☆
10月 親子外出行事
「おたまリレー」盛り上がりました☆
11月 手作りおやつ
初めてホットプレートを使ったね☆
12月 お楽しみ会
司会がんばってくれました☆
2月 節分の豆まき
「鬼は外!福は内!!」☆
おまけ:流行りの「ポッキーダンス」に挑戦☆
〈手づくりおやつを実施しました☆〉
2月26日(金)に「第3回手作りおやつ」を実施しました。
たこ焼き器を使い「アレンジたこやき」をつくりました。たこ焼き粉とホットケーキミックスの2種類の味を用意し、たこ焼きの中にはソーセージやマシュマロをいれました。最初は「むずかしいよー、できない!」と言っていた子どもも、すぐに慣れて竹串を上手に使い、クルクルとまわすことができていました。味も好評で「もっとつくりたーい!」という子どもがいたり、「おかわり」をかけてじゃんけんバトルをくりひろげている場面が見られました。今回は今年度最後ということもあり、難易度を上げて挑戦をしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
〈3年生ありがとう!!〉
お知らせ:「3年生を送る会」を3月24日(木)に行います。3年生に感謝の気持ちを伝えたいと思います。今年度も3年生にとって節目の季節がやってきました。1年間上級生としてみんなを引っ張ってくれて、本当にありがとうございました。3月で卒所する子どもたちもいますが、それぞれの場所で自分らしく元気に過ごして欲しいと心から思っています。そしていつでも学童へ遊びにきてくださいね!!
〈今月の目標〉
今月の目標は、先月に引き続き「やくそくをまもろう」です。来月はいよいよ新1年生が入ってきます。お手本となってほしいなと思います。
〈行事のお知らせ〉
3月29日(火)消防訓練を行います。火事が起こったことを想定し、白鳥北公園までの避難ルートを確認します。また水消火器を使った消火訓練を行います。15時に開始し、16時45分に学童に戻る予定です。ぜひご参加ください。早帰り等の予定がありましたら、ご連絡お願いします。
コメント & トラックバック