〈あつ~い夏がやってきます☆〉
今年も早いものでもうすぐ一学期を終えようとしています。学童にも多くの新一年生が入り、すでに3カ月が経ちました。ついこの間まで、何をやるにしても上級生や職員に聞いていた一年生も、積極的にたくさんのお友達と遊び、時には喧嘩をしながらも、たくましく成長していることを日々感じています。そして梅雨が明けると、暑い夏がやってきます。
子どもたちにとっては、待ち焦がれた夏休みの到来です。7月から子ども・職員ともに新しい仲間を迎え入れ、これから日に日に増していく暑さに合わせて、ますます賑やかな毎日になると思います。夏休みに入ると水遊びなども行います。また、熱中症対策として帽子の着用や細目な水分補給も行っていきたいと思っています。皆さんも熱中症などには十分に気を付けて、楽しい夏にしましょう。
〈お知らせ〉
夏休み前に「夏休みのしおり」を配布します。疑問や不安に感じていることがありましたら、ご相談ください。
また学童生活において、少しでも気になる事がありましたら、ご連絡ください。お迎えの際や、連絡帳に書いていただいても結構です。お時間をいただく事もあると思いますが、保護者のみなさまと一緒に考えていきたいと思っています。
〈お願い〉
使用料の振込は毎月月末までとなっていますが、7月31日は日曜日となるため、今月は7月29日(金)までにお振込みください。
期限を過ぎてしまった方は、お手数ですがご一報いただきますよう、よろしくお願いします。
〈今月の目標〉
6月の目標は『ひとにやさしくしよう』でした。怪我をしてしまった子や泣いている子、困っている子がいた際に、心配して声を掛けている子が多く、優しい一面をたくさん見ることができました。
さて、今月の目標は「おやつのやくそくをまもろう」です。最近おやつ中に立ち歩く子どもが増えているように感じます。今月は意識的に取り組んで、楽しいおやつの時間にしたいと思います。
〈「手づくりおやつ」を実施しました!!〉
6月29日(水)、今年度第1回目となる「手づくりおやつ」を実施しました。メニューは「フルーツどっさりポンチ」です。いろいろな種類のフルーツをトッピングし、ジュースをかけることでジメジメした空気を吹き飛ばす、さっぱりしたフルーツポンチの完成です。サイダーやナタデココなども使い、色鮮やかな見た目だけでなく、食感も楽しみながら食べることができました。1年生にとっては初めての「手づくりおやつ」となりました。経験のある上級生たちが1年生に対して優しく教えている姿も見られ、子どもたちの成長を感じる行事となりました。
〈夏休みのイベント〉
☆7月26日(火)~7月28日(木)
学童キャンプ(3年生対象)
☆8月16日(火)
プラネタリウム鑑賞
☆8月17日(水)~8月19日(金)
高学年キャンプ(4~6年生対象)
☆8月後半 お楽しみ会(日程未定)
*プラネタリウム、お楽しみ会は、夏休みのしおりを配布する際に詳細をお伝えします。
〈間食の献立訂正〉
7月間食の献立について誤りがありました。7月18日(月)に「からあげ、麦茶」と記載されていますが、海の日(祝日)であるため、学童クラブはお休みとなります。よろしくお願いします。
コメント & トラックバック