立春とは名ばかりの厳しい寒さが続いておりますが、学童の子どもたちは元気に過ごしています。
最近の学童では、ポケモンカードやトミカ、ダンスなどが流行っています。流行りの恋ダンスや運動会のダンス、6年生を送る会のダンスなど、音楽が流れると自然と踊りだす子もいます。4時間授業の日には、床の部屋全体を使ってダンボール迷路を作りました。学年問わず、みんなで協力して大きな迷路が完成しました。
本年度も残すところ2カ月となりましたが、大人の想像を軽々と超える子ども達の無限の想像力で、まだまだ楽しい遊びを発見していきたいと思います。
〇第3回手作りおやつを実施します!
2月24日(金)に第3回手作りおやつを実施します。今回は餃子の皮を使ったピザを作りたいと思います。お楽しみに♪
当日は各ご家庭でエプロンと三角巾、マスクの用意をお願いします。なお感染症が流行した際には、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
〇3年生を送る会を実施します!
3月の下旬に3年生を送る会を予定しています。詳細は次月号にてお知らせします。
〇先月の目標は「あいさつをしっかりやろう」でした。学童に帰ってきてらから最初にするあいさつの「ただいま」を、最近は子どもたちから積極的にしてくれるようになりました。
今月の目標は「『つくえ』や『ロッカー』にのぼらない」です。
学童のローテーブルが子どもたちにとってついつい乗り易い高さのようで、悪気なく腰を掛けてしまうことがあります。のぼってはいけないということ だけでなく、なぜよくないのか、どういった危険が潜んでいるのか、その理由も合わせて伝えながら、皆で取り組んでいきたいと思います。
[お願い]
〇使用料の振込は2月28日(火)までとなっています。お忘れのないよう、お願いします。期限を過ぎてしまった方は、お手数ですがご一報いただきますよう、よろしくお願いします。
〇上履きのサイズが合わなくなってきている子どもたちが目立ちます。新学期に入る前に今一度ご確認をお願いいたします。
〇平成29年度新規入会説明会のご案内
ふたば学童保育クラブにて、新1年生の保護者を対象とした入会説明会を行います。在籍中のみなさまで出席を希望される方は、職員までお声かけください。
日時 : 3月4日(土) 午前10時~正午頃
コメント & トラックバック