○危機対応訓練を実施しました!
新学期が始まりあっという間に2ヶ月が経ちました。1年生も学童に慣れてきたようで色々な遊びに挑戦するなど、思い思いに過ごしています。
さて、5月16日(水)に危機対応訓練を実施しました。隣の白鳥ふたば保育園に不審者が来たという想定で訓練をしています。遊んでいる中でも、職員の笛の合図を聞きスムーズに行動することが出来た子どもたちが多かったです。残念ながら今年度も小学生が狙われてしまう事件が度々発生しています。事件を防ぐためには自分で自分の身を守ることも大切です。そこで皆で覚えた防犯の合言葉「つみきおに」!この合言葉を意識して登下校ができると良いですね。各ご家庭でも今一度ご確認ください。
今後も学童では定期的に訓練を実施していきたいと思います。
ついていかない
みんなといっしょ
きちんとしらせる
おおごえでたすけをよぶ
にげる
○学童キャンプのお知らせ
今年も3年生の子どもを対象とした「学童キャンプ」の時期がやってきました!
日時は7月25日(水)~27日(金)の2泊3日を予定しています。場所は例年通り、茨城県常陸大宮市「パークアルカディア・ケビン村」です。
キャンプ中は基本的に身の回りのことは自分で行い、虫捕りやバーベキューを行います。自然豊かなキャンプ場で日常とは違った体験をすることで、子どもたちがひと回り大きくなって帰ってくるのが楽しみですね。対象のお子様がいる ご家庭には別紙案内を同封していますので、ご確認をよろしくお願いします。
*4年生以上の子どもは、高学年キャンプでの参加となります。
日程は8月22日(水)~8月24日(金)を予定しています。詳細は7月の便りにてお伝えします。
○6月の目標
5月の目標は「玩具を大切にしよう」でした。目標通り大切にできていた子どもが多かったと思います。6月からも引き続き大切にしていきましょう!
そして6月の目標は、「ロッカーの中を整理整頓しよう」になりました。工作で使った箱や段ボール、作りかけのプラ板や ぬりえなど・・・ロッカーが物で溢れている子どもが多くなってきました。作った物は持ち帰ったり捨てたりして、ロッカー掃除の時以外でも綺麗にできるように心掛けていきましょう!
○手作りおやつのお知らせ
6月27日(水)15:00より、今年度1回目となる手作りおやつを実施します!今回は「プリンパフェ」作りを予定しています。
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
*感染症等の予防のため、ご持参をお願いします。
○間食の献立訂正
6月の間食の献立に変更があります。
6月27日(水)に「お楽しみメニュー」と記載されていますが、手作りおやつ実施のため、6月18日(月)に変更となります。よろしくお願いします。
○お願い
使用料の引き落としを、6月28日(木)に行います。お忘れのないよう、ご入金をお願いします。
コメント & トラックバック