緊急事態宣言が解除され、分散登校ではありますが学校も再開しました。久しぶりに学童に参加した子どもたちは、自粛期間中にどんなことをして過ごしていたのか等、色々と教えてくれました。子どもたちのお話から、工夫して過ごされていたことが感じ取れました。宣言は解除されましたが、今後も手洗いうがいの励行、換気、消毒等を行い対策をしていきたいと思います。引き続き、マスクの着用や検温等もご協力よろしくお願い致します。そして、先日送付した手紙に返事をくれたみんな、ありがとう!職員みんなで楽しく読ませてもらいました。
また、だんだん暑い日が多くなってきました。運動後の子どもたちは毎日汗だくです。タオルの持参や着替えの補充など、準備をお願い致します。
〇行事について
以前送付した手紙にも記載した通り、以下の行事は新型コロナウイルスの流行防止のため、中止とさせていただきます。ご理解の程、お願い申し上げます。現段階で中止となる行事は以下の通りです。
学童キャンプ、高学年キャンプ、夏のお楽しみ会、親子外出行事
※状況によっては親子外出行事以降の行事も中止とさせていただきます。ご了承ください。
〇使用料について
遅くなりましたが、4月分の使用料の引き落としを、6月29日(月)に行うこととなりました。お忘れのないよう、ご入金をお願い致します。
また、6月分の使用料も参加した日にちに応じた日割り計算となります。引き落とし日は金額が確定次第、ご連絡致します。
〇今月の目標
「マスクをしっかりつけよう」
マスクの着用が習慣付いてはきましたが、食事等で外した後に着用を忘れてしまう子がいるため、この目標にしました。職員も含め、みんなで意識していきたいと思います。
夏場のマスクの着用は熱中症のリスクもあるということなので、これまで以上に水分補給等をしていきたいと思います。
コメント & トラックバック