学童便り7月号発行 - ふたば学童保育クラブ

学童便り7月号発行

 分散登校も終了し、ようやく通常通りの学校生活が始まりました。子どもたちは、学童に帰ってくると「ただいま~!」という元気な声で挨拶をしてくれます。手洗いうがいも習慣になり、宿題も一生懸命に取り組む姿も見られています。2年生以上の子どもたちは、1年生のお手本となって頑張っている姿が見られます。
 まだまだ予断を許さない状況が続くため、学童でも引き続き手洗いうがいの励行、換気、消毒等を行い対策をしていきたいと思います。子どもたちへのマスクの着用や検温等も引き続きご協力よろしくお願い致します。

☆夏休みについて
午睡:今年度の午睡は、夏休み期間が短いため実施いたしません。ご了承ください。  
外遊び:マスク着用で炎天下の中での外遊びになりますので、外にいる時間を短くし、こまめな水分補給をしていきます。

☆使用料について 
 遅くなりましたが、5月分の使用料の引き落としと7月分の使用料の引き落としを、7月30日(木)に行うこととなりました。お忘れのないよう、ご入金をお願い致します。
 また、7月分より使用料は参加した日にちに応じた日割り計算ではなく、通常通りの4,000円の徴収となります。
 6月分の日割り計算の使用料は、次月以降の使用料と併せての引き落としとなります。金額が確定次第、ご連絡致します。

☆今月の目標 
「熱中症対策をしよう」
 これから夏本番が近づき、だんだんと気温も高くなっていきます。学童ではコロナ対策の一環として、外に出るときもマスクを着用します。暑いときにマスクをすると、熱中症になりやすくなるため、時間を決めてこまめに休憩や水分補給をしていきます。タオルや着替えが必要になってきますので、普段より多くご用意ください。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

スマートフォンサイトは、こちらのQRコードを読み取ってアクセスできます。
QRcode